翻訳と辞書
Words near each other
・ patty
・ Patty Smith
・ patty-cake
・ Pau (ISO 639)
・ paucispiral
・ paucity
・ Paul
・ Paul Anderson
・ Paul Anka
・ Paul Auster
・ Paul Bley
・ Paul di Resta
・ Paul Frere
・ Paul Gilbert
・ Paul is Dead
・ Paul Kennedy
・ PAUL McCARTNEY
・ Paul McCartney & Wings
・ Paul McGuigan
・ Paul Mcguigan


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Paul Bley ( リダイレクト:ポール・ブレイ ) : ウィキペディア日本語版
ポール・ブレイ
ポール・ブレイ(''Paul Bley''、1932年11月10日 - 2016年1月3日ジャズ・ピアニストのポール・ブレイが死去 camass 2016年1月6日〕)は、カナダピアニスト。1960年代のフリー・ジャズ・ムーブメントに貢献したことで知られる。トリオでの演奏の革新性と影響力の大きさでも有名である。
== 経歴 ==
カナダモントリオールに生まれる。ブレイの両親は、ルーマニアからのユダヤ人移民であった母ベティ・マーコヴィッチと、刺繍工場を所有していた父ジョー・ブレイである。〔Bley Paul biography www.jazz.com〕 ブレイは長期にわたりアメリカ合衆国に居住していた。彼の音楽はメロディが流れていくように聞こえる「和声付け」と「余白」の両方を強く感じさせる、特徴的なものである。
1950年代に、モントリオールでジャズの研究会を主宰するようになり、そこで、チャーリー・パーカーと一緒に演奏したり録音したりしている。当時、他の共演者の中に、レスター・ヤングベン・ウェブスターがいた。
1953年、彼はチャールズ・ミンガスの「チャールズ・ミンガスと彼のオーケストラ」というアルバムで指揮をとり、同じ1953年に、ミンガスが、アート・ブレイキーと共同で「イントロデューシング・ポール・ブレイ」をプロデュースしている。1960年にはブレイは、チャールズ・ミンガス・グループと共演し録音を残している。
1958年、ブレイは、ドン・チェリーオーネット・コールマンチャーリー・ヘイデン、ビリー・ヒギンズらを従えて、カリフォルニア州のヒルクレスト・クラブに出演している。
1960年代初頭、ブレイはジミー・ジュフリー・スリーのメンバーであった。このバンドはクラリネットピアノベースのトリオ編成で、クラリネットをジミー・ジュフリーが、ベースをスティーブ・スワローが担当していた。このトリオの音楽は静かで控えめな表現をするものだったため、時にその革新性が見逃されることがあった。ブレイの前妻であるカーラ・ブレイの作曲した曲もレパートリーにはしていたが、このトリオの音楽は、メンバー相互の強い共感に基づいた上でのフリーな即興演奏を志向することになった。
同じ頃、ブレイはソニー・ロリンズとツアーに出て、録音もこなしていた。ソニー・ロリンズとの活動は、RCAヴィクターのアルバムでコールマン・ホーキンスが共演した「ソニー・ミーツ・ホーク」で頂点に達していた。
1964年には、ブレイは、「ジャズ作曲家組合」の結成に際して鍵となる人物となっていた。この組合は、ニュー・ヨークの多くのフリー・ジャズのミュージシャンの共演を援助する働きをする組織であった。ミュージシャンの中には、ロズウェル・ラッド、セシル・テイラーアーチー・シェップ、ブレイの前の妻であるカーラ・ブレイ、マイケル・マントラー、サン・ラといった人達がいた。組合は週ごとのコンサートの予定を計画・編成し、1964年の「『ジャズ革命』のための会議」を創設した。〔Paul Bley with David Lee: ''Stopping Time. Paul Bley and the Transformation of Jazz'', Vehicule Press, 1999.〕
ブレイは、長い間、普通には得られない音を使って自分の音の引き出しを広げたいと考えてきたので(例えば、直接ピアノの弦を触って演奏するなど)、1960年代末頃から出てきた新しい電子楽器にブレイが興味を持ったのは当然のことだった。ブレイは、モーグ・シンセサイザーを使用した演奏の草分けとなり、実際にこのシンセサイザーを使用して観客の前で初めてライヴ演奏を行ったミュージシャンとなったのである。1969年12月26日、ニューヨーク市エイヴリー・フィッシャー・ホールでのことである。〔Stopping Time〕
こうした結果が「ブレイ・ピーコック・シンセサイザー・ショウ」につながることになる。このグループでは、ブレイはソングライターのアーネット・ピーコックと一緒に活動し、即興演奏を行い、長篇2曲をフランスで発売することになる。その中の演奏では、電気ピアノとシンセサイザーでメロディを演奏して、アーネット・ピーコックが、すばらしいがしかしあたかも調性の実験をするかのような歌い方で、マエストロのリング・モジュレイターの音の中を歌うのを手助けしている。この演奏にはオランダのフリー・ジャズ・ドラマーであるハン・ベニックがパーカッションで参加している。
その後、ブレイはピアノの演奏に立ち戻っている。
1970年代には、ブレイは、ヴィデオ・カメラマンのキャロル・ゴスと組んで、重要なマルチ・メディア事業であるインプロヴァイジング・アーティスツを立ち上げる。その内容とは、LPレコードやビデオ作品を発売するというもので、サン・ラや、その他のフリー・ジャズの作品が発表された。作品が発表されたミュージシャンは、ジミー・ジュフリー、リー・コニッツ、ゲイリー・ピーコックレスター・ボウイジョン・ギルモアジャコ・パストリアスパット・メセニースティーヴ・レイシー、などである。
ブレイとゴスは『ビルボード・マガジン』の特集記事の中で、「ジャズ・ミュージシャンとヴィデオ・アーティストがスタジオ録音やライヴ演奏で共同作業をした結果、最初の音楽ヴィデオを完成させた」と記されている。
ブレイは、1981年のドキュメンタリー・フィルム『イマジン・ザ・サウンド』で取り上げられ、彼は自分の音楽を演奏し、また自分の音楽の変遷について語っている。
1990年代に入ると、ブレイは、ニュー・イングランド・コンサーヴァトリー・オヴ・ミュージックに加わる。 しかし、今はもうそこでは教えてはいない。 藤井郷子やイツハク・イエディッドといったミュージシャン達がブレイと一緒にNECMで学んでいる。
ブレイは、引き続き世界中をツアーして回っており、また、録音も大量に行っている。これまでに発表したCDはすでに100枚以上となっている。1999年には、彼の自叙伝である「ストッピング・タイム:ポール・ブレイとジャズの変容」が出版された。2003年には「時間は語る:ポール・ブレイとの会話」が出版された。2004年には、「ポール・ブレイ:偶然の論理」がイタリア語で出版された。2008年にはカナダ勲章の「メンバー」を受賞した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポール・ブレイ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Paul Bley 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.